調理・製菓系

調理・製菓系の職業

調理師になるには

技術と知識でプロの味を提供。将来は独立・開業も。

食材の仕入れから調理・盛りつけ・味つけの専門的な知識と技をあわせ持つ料理のプロです。盛りつけの美しさや器との調和など、センスやオリジナリティはもちろん、カロリーの計算などをはじめ、食品の栄養・衛生など、食に関連する幅広い知識も必要とされています。また、新しい味やスタイルを追求する好奇心や探求心も求められます。 調理師になるには、厚生労働大臣の指定する調理師養成施設(専門学校など) で、基礎的な知識と技能を身につけ、卒業と同時に、無試験で資格を得るのが一般的です。日本料理・西洋料理・中華料理など様々なジャンルがあるため、より専門的な知識と技能を身につけておくと、卒業後も有利といえるでしょう。 調理師が活躍する場は、レストランや学校・病院・福祉施設・給食センターなど様々です。なかには、テレビに出演するほど有名になる人もいます。調理師の資格取得後は、経験を積み、腕に磨きをかけることで、将来的には独立や開業も可能になります。食に対する関心も非常に高まっています。外食産業に欠かせない調理師の需要はますます高まってくるといえるでしょう。

関連する資格

  • 調理師/専門調理師/調理技能士/調理師養成施設助手
  • ふぐ調理師
  • 栄養士/管理栄養士
  • 食品技術管理専門士
  • 食品衛生責任者
  • JS日本の学校「資格カタログ」より