- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 兵庫県の大学・短期大学(短大) >
- 園田学園女子大学

こころ豊かに未来を切り拓く、これからの時代を生きる女性に。
少人数で深く濃く学ぶ「参加型」体験学習で、経験値を積んでいく
海外キャンパスにてグローバルな教育をもっと身近に
全国でも数少ない、公認スポーツ栄養士による実践的な学び
学生生活の中で様々なことにチャレンジし、経験を重ねていく過程で、自分の考え方や生き方を見つける「経験値教育」を重視しています。新しい才能や可能性を発見し、ずっと未来まであなたを支える教育です。
SONODAの「経験値教育」
上記は、2020年4月入学者対象のものです。
■2019年度初年度納入金(参考)
□人間健康学部
総合健康学科 136万円
人間看護学科 188万円
食物栄養学科 144万円
□人間教育学部
児童教育学科 140万円
(金額には、入学金、授業料、教育充実費、実験実習費が含まれます。
この他、学生会費、育友会費、同窓会費が必要です。)
【人間健康学部 総合健康学科】
□養護コース
「現場に強い養護教諭」を育成。学内の模擬保健室で実践的に応急処置法を学んだり、子ども役と先生役にわかれてロールプレイングを行うなど、現場さながらのリアルな学びで実践力を身につけます。
□健康スポーツコース
幅広く活躍できる保健体育教諭・スポーツ指導者を養成。保健体育の授業だけでなく、放課後のクラブ活動や課外授業、学級運営などで教育現場に必要とされる幅広い指導力を身につけると同時に、スポーツや健康指導に関わる資格取得に挑戦します。
【人間健康学部 人間看護学科】
医療現場で戸惑うことなく活躍できるように、数多くの臨地経験を通して実践力を磨きます。病院実習はもちろん、学内に設置した「まちの保健室」では、実際に地域の人々に対する健康づくりをサポートする実習も実施。臨機応変な対応力を鍛えます。
【人間健康学部 食物栄養学科】
病院実習で医師・薬剤師・看護師とともにチーム医療を体験したり、学校給食を想定して100食以上の大量調理実習に挑戦するなど、実践的な学びを展開。また、全国でも数少ないスポーツ栄養を専門的に学べる大学として、多数のアスリートに直接栄養指導を行っています。
【人間教育学部 児童教育学科】
豊富な現場実習や専門的学習はもちろん、子どもへの音楽指導に欠かせないリトミックを含む専門的知識や技術を活かしたプログラムで即戦力となる保育者・教育者を養成します。2020年開設予定の小中英語コースで幅広く教育を学ぶ場を設けます。
所在地 |
〒661-8520 兵庫県尼崎市南塚口町7-29-1
TEL.06-6429-9903 (入試広報部) FAX.06-6429-5433 (入試広報部) |
---|---|
ホームページ | http://www.sonoda-u.ac.jp |
kouhou@sonoda-u.ac.jp |

ピックアップ
オープンキャンパス
スマホ版日本の学校
-
- スマホで園田学園女子大学の情報をチェック!