- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 長崎県の大学・短期大学(短大) >
- 長崎純心大学

人を学び、人の幸福を考え、人とつながり、人を育む。
1994年に4年制大学へと改組したカトリック大学。
純心から世界へ。海外留学プログラムを豊富に取り揃えています。
キャリア支援は入学時から始まり、高い就職率を誇ります。
本学は、長崎の地の文化や歴史を学ぶ「長崎学」研究と被爆の実相を学び、世界平和のために力を尽くすことを使命として、1950年に開学した純心女子短期大学を1994年に4年制大学へと改組したカトリック大学です。このカトリシズムの精神に基づく「知恵のみちを歩み 人と世界に奉仕する」ことを理念としています。
上記は、2020年4月入学者対象のものです。
■2020年度初年度納入金
文化コミュニケーション学科 115万円
地域包括支援学科 115万円
こども教育保育学科 117万円
■独自の学費支援制度(2020年度)
1)授業料減免制度
・兄弟姉妹が同時期に在学の場合、2人目以降の学生に前期・後期各10万円を減免します。
・私費外国人留学生で在留資格「留学」を有し、正規課程入学生の場合、授業料の半額を減免します。
2)地方創生特待生制度
地方創生特待生入試で入学した学生の入学料と初年度の授業料・教育充実費を免除する制度です。2年次以降も一定の成績基準と履修基準をクリアした場合、特待生の資格は継続します。
3)長崎純心大学早坂特待生制度
入学後、特に成績が優秀である学生に対し、次年度の授業料及び教育充実費の全額または半額を免除する制度です。
4)純心女子学園教育ローン利子補給奨学金
経済的理由により学費の納入が困難な学生に対して、借入金の利子補給による援助をし、入学後の学業の継続を支援する給付奨学金制度です。 給付金額は年間最高5万円で、奨学金の給付は年1回としますが、再審査の上、入学後、4年間4回(最高限度額20万円)まで給付可能です。
5)純心女子学園江角記念奨学金
入学後、災害その他、家庭経済事情の急変により学業継続が困難となった場合に、学資金の一助として給付される奨学金です。年間の授業料等の半額を上限に給付します。
※その他、日本学生支援機構奨学金制度や国の教育ローンなどの利用が可能です。
■2019年より全学科において男女共学化へ!
80年以上続く学園の女子教育で培った実績と「地域包括支援学科」における男女共学の経験を踏まえ、社会の要請に応えることができる人材を男女問わず育成するために、大学開学25周年を迎える2019年4月より全学科において男女共学になりました。
本学の教育理念「知恵のみちを歩み 人と世界に奉仕する」のもと、男女がそれぞれの個性や特性を尊重し合いながら共に学ぶことにより、地域を担い、社会で活躍できる優秀な人材育成を目指します。
所在地 |
〒852-8558 長崎県長崎市三ツ山町235番地
TEL.095-846-0084 FAX.095-849-1694 |
---|---|
ホームページ | http://www.n-junshin.ac.jp/univ/ |
nyushikoho@n-junshin.ac.jp |

スマホ版日本の学校
-
- スマホで長崎純心大学の情報をチェック!