- 日本の学校>
- 大学・短期大学(短大)を探す>
- 北海道の大学・短期大学(短大) >
- 北海道文教大学>
- 学部・学科・コース一覧>
- 健康栄養学科
「食物栄養学」と「人間栄養学」を両輪とする高度な専門知識をそなえた管理栄養士を養成
- ※2019年7月現在のものです。

カリキュラム |
■人間力と実力をかねそなえた管理栄養士を育成 |
---|---|
独自の教育体制 |
■「人」を育てるために、学生の近くに教員がいます |
施設・設備 |
■高度な実習環境が充実 |
資格について |
■国家試験合格実績(2018年度) |
卒業後、就職について |
■就職状況(2019年3月卒業生実績) |
イベント |
■食のある場所すべてがキャンパスです |

在学生 坂井 美波さん(健康栄養学科4年)
食を通して人々の生活の質の向上に貢献したい
小学生の頃から、将来、医療に関わる仕事がしたいと考えていました。北海道文教大学では、調理に関する基本や和洋中の本格的な料理、病気の回復を助ける治療食などの作り方に加え、人体と健康、栄養についての科学的な専門知識をしっかりと追究できます。先生方も、病院や保健所などの現場で豊富な経験を積んでこられたスペシャリストばかりなので、実践的で説得力に富んだ指導をしてくださいます。夢は、病院の管理栄養士として働き、食を通して人々の生活の質の向上に貢献すること。友人と競いあいながら、国家試験合格をめざしています。
在学生 中野 綾乃さん(健康栄養学科2年)
気持ちのいい環境で、楽しく学んでいます
高校時代に、給食の大切さに気づき、管理栄養士という仕事の重要性について考えるようになりました。食と栄養のスペシャリストをめざすなら、大学になる以前からその分野で長い伝統と実績のある北海道文教大学がいいと思い、入学しました。国家試験合格率の高さも、この大学に決めたポイントです。ゆったりとしたキャンパスはとても気持ちがよく、勉強に集中できる静かな環境や充実した設備が気に入っています。4年間楽しく学び、目標の管理栄養士資格を必ず取得します!
- 栄養・食物学
- 管理栄養士
- 栄養士
- 管理栄養士
- 栄養士
・栄養教諭
所在地 |
〒061-1449 北海道恵庭市黄金中央5丁目196番地の1
TEL.0120-240-552 (フリーダイヤル) |
---|---|
ホームページ | http://www.do-bunkyodai.ac.jp |
nyushi@do-bunkyodai.ac.jp |
近隣の都道府県から学校を探す
北海道