- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 兵庫県の大学・短期大学(短大) >
- 園田学園女子大学短期大学部

あなたの未来に寄り添い続けるSONODAの「経験値教育」
海外キャンパスでの研修
学生全員と個別就職面接を実施
夢の実現に向けた資格取得をサポート
オセアニア地域をはじめとした提携大学が世界に7つあり、なかでもカンタベリー大学のキャンパス内には、研修宿泊施設を中心としたSONODAのキャンパス(SCC)があります。長年の実績から、研修・留学内容もより充実したものになっており、多くの学生が安心して参加しています。
衣・食・住・幼児教育のスペシャリストへ!
上記は、2020年4月入学者対象のものです。
■2019年度初年度納入金(参考)
□生活文化学科 126万円
□幼児教育学科
2年コース 131万1000円
3年コース 94万4000円(卒業までの学費は2年コースと同様)
※金額には、入学金20万円、授業料76万円、教育充実費30万円、実験実習費5万円(幼児教育学科)が含まれます。
その他、学生会費1万円、育友会費1万5千円、同窓会費2万円が必要です。
【生活文化学科】
□製菓クリエイトコース
製菓クリエイトコースでは感性豊かな実力派のパティシエール(菓子職人)になるための技能と知識を習得できます。洋菓子、和菓子、パンともに現在活躍中のプロの先生が指導し、確かな技術と感性を育みます。実習の一つである「カフェ学実習」では製菓だけでなくラテアートや料理などを学びます。また、本学ではお菓子作りのほかに、語学や情報系の教養科目を幅広く学べるのが特長です。一般企業でも役立つ知識や教養を習得でき、将来の選択肢が大きく広がります。
□生活キャリアコース
幅広いビジネス分野で即戦力となるビジネススキルと情報スキルを身につけて、仕事と生活を両立させ地域社会に貢献できる、活き活きとした女性を育てます。カリキュラムには「インターンシップ(企業実習)プログラム」を取り入れています。社会の即戦力として欠かせない技能と実践力を磨き、確実な就職につなげます。さらに、学内には最新の情報機器を備えており、社会で活かせるITスキルを習得できるので、情報関連の資格はもちろん、医療事務関連の資格取得もめざすことが可能です。
【幼児教育学科】
現場で本当に求められる知識や能力を深く濃く学びます。離乳食の調理実習で小児栄養について学んだり、発達障がい児支援実習で幅広い実践力を身につけたり、現場で求められる保育者を目指します。
□2年コース
2年間で幼稚園教諭二種と保育士の両方の資格取得をめざす学科です。授業で学んだ知識を豊富な実習で再確認し、確かな即戦力につなげていきます。専属のサポーターが常駐する「実習支援室」や、先生と相談しながら自分の将来とじっくり向き合える環境も、本学科のポイント。乳幼児保育と幼児教育に特化した多くの専門的な授業と、現場の求める特徴的な学びを取り入れ、ワンランク上の幼稚園の先生、保育士を養成します。
□3年コース(長期履修制度)
短大でありながら、3年間という余裕を持って幼稚園教諭二種と保育士の両方の資格取得をめざすことができます。授業は午前中のみのゆとりあるカリキュラムで、午後からは幼稚園や保育所などでのボランティアやアルバイトに参加できるので、学んだ内容を自らの力で実践することができます。指導する教員や使える施設、学費などは2年コースと同じなので、充実した大学生活を送ることができるのも本コースのポイントです。
■経験値教育
己の経験を客観化することにより、その蓄積を成長の糧とする教育です。
本学の教育を受けた学生が、自立した社会人(社会の一員)として社会(世界)の利益に貢献し、地球規模の視点を持つ誇り高い人間へ成長していくことを可能にする。それがSONODAの「経験値教育」です。
所在地 |
〒661-8520 兵庫県尼崎市南塚口町7-29-1
TEL.06-6429-9903 (入試広報部) FAX.06-6429-5433 (入試広報部) |
---|---|
ホームページ | http://www.sonoda-u.ac.jp |
kouhou@sonoda-u.ac.jp |

ピックアップ
オープンキャンパス
スマホ版日本の学校
-
- スマホで園田学園女子大学短期大学部の情報をチェック!