- 日本の学校>
- 高校を探す>
- 三重県の高校から探す>
- 水産高等学校
- すいさんこうとうがっこう
水産高等学校
-
- (高等学校 /公立 /共学 /三重県志摩市)
水産高等学校の教育目標
- 教育の特色
- 県下唯一の水産高校として、実習船などの施設・設備を活用した授業を展開している。種々多様な独自事業を実施して、地域に開かれた学校づくりをめざしている。
- 教育理念
- ・生きる力を育む教育
・豊かな心を育む教育
・開かれた学校づくり
・進路指導教育の充実
・環境教育の実践
・学校満足度の向上
水産高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 伊勢志摩国立公園の南端に位置し、自然景観にすぐれ観光客が多く訪れる。カキや真珠の養殖でも有名で水産業に従事する人も多い。
- 生徒数
- 男子187名 女子50名(2019年5月現在)
<専攻科>
漁業専攻科
1年 男 3人 女 1人/2年 男 3人 女 0人
機関専攻科
1年 男 3人 女 0人/2年 男 3人 女 0人
海洋・機関科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 37名 | 3名 |
2年 | 39名 | 0名 |
3年 | 37名 | 3名 |
水産資源科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 22名 | 8名 |
2年 | 25名 | 14名 |
3年 | 21名 | 16名 |
男子 | 女子 | |
1年 | 3名 | 3名 |
2年 | 3名 | 3名 |
3年 | - | - |
- 併設校/系列校
- 卒業後に専攻科(2年)あり。漁業と機関。
- 設立年
- 1902年