- 日本の学校>
- 専門学校を探す>
- 大阪府の専門学校 >
- 修成建設専門学校>
- 学部・学科・コース一覧>
- 建築学科
一級建築士を最終目標に、業界に必要な実践的かつ専門的な知識を身につけます。
- ※2020年4月入学者対象のものです。

学べる内容 |
■実践に即した授業で、高度な専門知識と技術を育む。ワークショップやインターンも充実 |
---|---|
カリキュラム |
■詰め込み式ではなく、効率よく二年間という短期間で、建築士に求められる知識と技術を修得。 |
資格について |
■2年間で現代の建築技術を修得。卒業時に二級建築士<国>受験資格が得られます |
学校について |
■CAD、設計・デザイン力に強いのが修成。パソコン室は常時開放 |
施設設備 |
■最新の施設と設備が、学生生活をしっかりとサポート |

在校生 小川 隼勢さん(建築学科 2年生)
設計図の作成と実際の建築工事、どちらも一流と呼ばれるプロを目指す!
修成は、クラス担任の先生がいることが特長です。進路や気になったことは何でもすぐに相談ができます。また、インターンシップ制度があり、私は建築系のテレビ番組に匠として登場した方が所長を務める設計事務所へ行き、直接学ぶことができました。
父親が工務店を営んでおり、設計から建築まで手がけています。住まいが少しずつ出来上がっていく様子を子供のころから眺めていて、いつしか憧れるようになっていました。お客様と相談しながら思いを図面に描き出し、造形物として作りあげ、いい意味で裏切って喜ばれる。私もそんな建築士になりたいと考えています。
- 建築学
- デザイン学
- 建築士
- 建築施工管理技士
- 店舗デザイナー
- 建築設備士
- 空間デザイナー
- CADオペレータ
- インテリアデザイナー
- インテリアコーディネーター
- インテリアプランナー
受験資格が得られる資格
二級建築士<国> 、 木造建築士<国> ほか
目標とする資格
一級建築士<国> (要実務経験4年) 、 建築施工管理技士<国> (2級/要実務経験2年、1級/要実務経験5年) 、 宅地建物取引士<国> 、 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) 、 カラーコーディネーター検定試験(R) 、 CAD利用技術者試験 、 建築CAD検定試験 (2・3級) 、 商業施設士 (要実務経験1年) 、 建設業経理士検定試験、建築積算士・建築積算士補、商業施設士補 ほか
所在地 |
〒555-0032 大阪府大阪市西淀川区大和田5-19-30 06-6474-1644(代)
TEL.0120-446-456 (入学専用フリーダイヤル) |
---|---|
ホームページ | https://www.syusei.ac.jp/ |
info@syusei.ac.jp |

ピックアップ
オープンキャンパス
スマホ版日本の学校
-
- スマホで修成建設専門学校の情報をチェック!