
数々のコンクールでの入賞の理由は、本物の力がつく実践授業!
レストラン&パティスリー実習で実践力をUP!
最短で2つの国家資格を目指せる!Wライセンス制度
技術を磨く!数多くの大会で上位入賞者続々!
就職の幅が広がる人材育成システムとして、調理師+製菓衛生師の2つの国家資格取得が目指せるダブルライセンス制度があります。製菓衛生師科を卒業した後に調理科に再入学する方法や高度調理科及び調理科に在籍し、製菓衛生師科通信教育科を同時に受講する方法など、自分に合った方法を選べます。
製菓衛生師国家試験 合格率7年連続100%!*(高度製菓衛生師科)

<2018コンテスト受賞>
・第56回技能五輪全国大会
洋菓子製造職種 「銀賞」、「敢闘賞」
西洋料理職種 「敢闘賞」
・第34回調理師養成施設 調理技術コンクール全国大会
日本料理部門 「文部科学大臣賞」
・東北ブロックコンテスト2018
エコーレ部門 「金賞」、「銀賞」、「銅賞」
・宮古の真鱈 料理レシピコンテスト
「グランプリ」「準グランプリ」
*2013~2019年3月 高度製菓衛生師科卒業生実績
■2020年度納入金
高度調理科 128万9000円
調理科 129万9000円
高度製菓衛生師科 131万2000円
製菓衛生師科 135万2000円
研究科 124万7000円
製菓衛生師科通信教育科 28万5000円
※入学金・施設維持費・実習費・教材費を含みます。
・学生会費20,000円は入学後に納入していただきます。(1年次10,000円、進級時10,000円)
・記念アルバム代10,000円(税別)・同窓会費(終身会費)10,000円を卒業時に納入していただきます。
・納入方法についてご希望がありましたら個別にご相談に応じます。
■特待生制度・奨学金制度
○独自の特待生制度
1年間の授業料免除や施設維持費、入学金の免除など。
○学生寮・学生会館費優遇(女子のみ)、アパート費補助(男子のみ)
○北日本カレッジ通学サポート制度[給付型](新幹線通学補助等)
○北日本カレッジ経済的支援制度
○東日本大震災被災者支援制度
○独自の優遇制度あり(親族優遇制度)
○日本学生支援機構、国の教育ローン適用校
○教育訓練給付制度の対象講座あり(社会人向け、学費の一定割合の金額が支給される制度)
※詳しくはお問い合わせください。
■文部科学大臣より「職業実践専門課程」に認定
高等職業教育の実施校として厳しい審査を経て、修業年限2年の「高度調理科」「高度製菓衛生師科」が文部科学大臣より職業実践専門課程に認定されました。
※職業実践専門課程とは
専門学校のうち、企業などと密接に連携しながら最新の知識、技術を身につけられるよう企業からの意見をもとにして教育課程を編成し、より実践的で高度な職業教育に組織的に取り組む科を文部科学大臣が認定する制度です。
所在地 |
〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通2-5-15
TEL.019-621-2105 FAX.019-681-4102 |
---|---|
ホームページ | https://www.kitakita.ac.jp/htc/ |
hcw@kitakita.ac.jp |

スマホ版日本の学校
-
- スマホで北日本ハイテクニカルクッキングカレッジの情報をチェック!