
夢の実現に向かって、ここから始まる。
3年編入学ができ、学士の資格、各種受験資格も取得できる
5万円で大学入学!好きな科目から学習できる「自由履修コース」
49万人の卒業生を輩出する日本屈指の総合大学で学ぶ
「本当に学びたい内容なのか」「働きながら学習できるのか」。こうした不安を緩和できるのが「自由履修コース」。入学時の諸経費5万円で正科生として入学。配当学年に関係なく1単位2,500円で自由に科目を選択でき、興味のある科目を1科目からお試し感覚で履修できます。(2017年度)
書類選考のみで入学可能。卒業後は通学課程と同等!
上記は、2018年度入学者対象のものです。
年間約1,000人が修了。伝統と実績を誇る図書館司書コース。
・税理士(受験資格) ・社会保険労務士(受験資格)
・図書館司書資格 ・学校図書館司書教諭資格
※在学中に所定の科目を履修することで、卒業時に司書や司書教諭資格の取得を目指せます。
科目等履修生としても学べる図書館司書コースは、1971年に全国で初めて大学通信教育で設置が認められ、年間約1,000名の受講者が修了証書を手にしています。出願時の諸費用は図書館司書コース10万円と正科生同様に非常に安価な学費を設定しています(スクーリング受講料等は別途要)。(2017年度)
法学部では、憲法、民法、商法などの六法科目を中心に法律学体系の基礎理論を学び、様々な社会現象を把握する広範な視野と法的な思考能力を身につけます。卒業すると学士(法学)の学位が与えられるほか、通学課程と同様、各種国家試験の受験資格も取得できます。
カリキュラムでは「民法総則」「憲法」など基本的な科目を必修として用意するほか、判例や学説を通して法律学を学ぶ科目も配置し、法的問題探究能力や法的思考力を磨きます。「プログラミング論」や「財政学」など、法律学以外の選択科目も充実し、幅広い視野と学識の育成を可能にしています。
■いつでも・どこでも・誰でも。低負担で学びを提供
近畿大学通信教育部は「学びたい者に学ばせたい」という世耕弘一初代総長自らの強い理念により、1957年に開設。以来、社会人にとって少ない負担で学べる機会を提供しています。
正科生なら1年目に必要な諸経費の目安は、1年入学16~18万円程度。豊富な日程から選択できる同学でのスクーリングのほか、週末を中心に全国の主要都市で学外スクーリングも開講しています。仕事や家庭と両立しながら学べ、これまで法学部と短期大学部を合わせておよそ4万5千人の卒業生を輩出しています。
■週末集中や学外開催など、スクーリングは種類が豊富
スクーリング(面接授業)は、柔軟な日程が特色です。春・秋季の夜間や、夏季の昼間、週末など、期間や時間帯が異なる日程を自由に組み合わせて受講できます。全国各地での学外スクーリングも充実。さらに、インターネットがつながる環境さえあれば、自宅でも、通勤途中でも、待ち時間でもすべてが学習場所に変わり、授業も試験もオンラインで可能なメディア授業も用意。科目によって、会場でのスクーリング受講とメディア授業とを使い分けることも可能です。
■近畿大学の図書館や最先端設備が利用できる
受講生は、150万冊以上の蔵書数を誇る「中央図書館」や、最先端の情報教育を行う「情報処理教育棟」など同学のさまざまな施設を利用できます。
■充実のサポート体制
学習や事務手続について相談できる「学習センター」、学生の自主的な情報交換の場である「学習会」、大学職員に直接相談できる「巡回相談会」、2種類の奨学金制度など、通信教育特有の困難を乗り切るためのサポートが充実。
所在地 |
〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1
TEL.06-6720-2222 |
---|---|
ホームページ | http://www.kindai.ac.jp/tsushin/ |